サターン、起動。

2002年11月15日
にのにのの趣味のひとつにフリマあさりがある。
フリマとバザーの違いは、収益の扱いの違い。そして価格設定の違い。
バザーは収益をみんなのために使うので
持ち寄ったオバハン連中が欲深な値段をつけるのであまり安くない。
フリマは儲けようとする人とそうでない人がいるので
バザーよりはお安いのだ。

フリマは奥さんが主にやっているので
ひょっこりお宝ゲットできることがある。
以前フリマでコナミのフィールドオブナインの
スターターセット(当時2000円程度)を
50円で買うことが出来た。
ダンナが貰ってきたらしいのだが、奥さんにしてみれば
ただの紙切れだった、ということだった。
そしてこないだも、住宅展示場の小さなフリマで
イチローグッズを500円で売っていたおねえさんがいた。
500円はさすがに高いと思っていたら、中にカードが
入っていた。よーくみたら全部インサートではないか!
SCMでも1万円分くらいあるぞ。
「イチローさんファンですか?」と聞かれ
「ハイ」と答える卑劣な私(爆)
迷わず買ってしまいました。
カードのほかにもイチローの記事や広告や
aiのポスターや本が入っていた。
カードはトレード要員だね。ふふふ。

・・・とまぁ、フリマには結構野球グッズが出てるので
ぜひ行ってみてくださいね。
で、そのフリマでサターンのアナログ端子を
ようやくゲットすることが出来ました。
以前オークションでサターンを買ったものの
ステレオ端子だったので、アナログテレビの我が家では
遊べずに困っていたのである。
フリマってすばらしいなぁ。

さぁ、問題はサターンのソフト。
今現在ほとんどファミコンショップでは
ソフトを見かけることがなくなってしまった。
古本ショップの大手に行くと
ワゴンに詰まれてひとつ300円、そんな感じで
売られているのだ。
ギャルゲーばかり買っていたので
グレイテストナイン97を買って
横浜チームを今風にエディット。
うっちーも竹下さんも西さんも阿波野さんもいます。

ファミコンソフトももうだいぶ集まってます。
マリオシリーズに加え、マッピー、クルクルランド、
ロードランナー、ピンボールにドンキーコングにJr。
エモやんの100倍プロ野球・セリーグ編は手付かず。
プロ野球殺人事件もネタバレしてしまったため
今やってないなぁ・・
(てっきり桑田が犯人かと思ったのに残念!)

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索