自動車学校・後記

2002年11月16日
9月14日に大分の某所の自動車学校に通い始めて
早2ヶ月。
昨日、奇跡的に第2段階の効果測定を4つすべてクリアし
いよいよ来週は卒業検定となりました。
いやぁ、すごいぞにのにの!!!
おめでとうにのにの!
ボクは信じていたよにのにの!!
いいぞーいいぞーひゅーひゅー
ぱふぱふぱふぱふー
・・・
虚しいな(笑)

これまでの2ヶ月を振り返ってみよう。

私の担当の先生は、第一段階の前半はほとんど
お会いできなかった。
他の講習があったので、先生は日替わりでした。
私はオートマ限定コースだったのですが
日替わりの先生からは褒められこそすれ
特に何もお咎めがなかったので
「ふっ、私って結構上手?」などと
内心おごっておりました。
しかし、後半になり担当の先生がやっとついてくれる
ようになったのですが・・・

その先生は叱りもしなければ褒めもしない先生で
左折の幅寄せを忘れたりすると
「もっと寄って」とため息をついて言う。
指導のひとことひとことが短い、というか、
あえて言うなら舅の愚痴。
典型的なO型のにのにのにとっては
一番困るタイプの先生だったのだ。
他の先生ならば合間に雑談なども混ぜ
悪いところは叱り、良かったら褒めてくれたりして
いたんだけど、この先生のときは終始無言。
「5番右。」はい。
「東のS。」はい。
「落ちたよ」はい。
「はい、お疲れ様でした。」ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・
私は「はい」と「すみません」とお礼くらいしか
セリフがない。
1時間、車という密室でこの辛気臭いおっちゃんと
ずっと同じ空気を吸うのかと思うだけで気が滅入った。

結局第一段階は終盤ちいさなミスひとつでもあれば
先生が見極めをしてくれないという妨害もあり予定通りの
4時間オーバー。
こちとら今は主婦で、4時間オーバーだと2万円。
ばかになりません。
ちなみに効果測定は再再試までやっちゃいました。
おばかさんです。

しかし第2段階になると
学科は原付講習と応急救護が免除になったため
がぜんハイペース。
先生にも慣れ、心を無にしてハンドルを握り
さほど文句も言われない腕前となり
愚痴を言われても忘れる対応をして
第2段階はオーバーなしで来れたというわけです。

これから免許を取りに行く人にアドバイス。

「担当の先生次第です。」

しかし・・・
適性検査・・・
危なかったよ(爆死)

サターン、起動。

2002年11月15日
にのにのの趣味のひとつにフリマあさりがある。
フリマとバザーの違いは、収益の扱いの違い。そして価格設定の違い。
バザーは収益をみんなのために使うので
持ち寄ったオバハン連中が欲深な値段をつけるのであまり安くない。
フリマは儲けようとする人とそうでない人がいるので
バザーよりはお安いのだ。

フリマは奥さんが主にやっているので
ひょっこりお宝ゲットできることがある。
以前フリマでコナミのフィールドオブナインの
スターターセット(当時2000円程度)を
50円で買うことが出来た。
ダンナが貰ってきたらしいのだが、奥さんにしてみれば
ただの紙切れだった、ということだった。
そしてこないだも、住宅展示場の小さなフリマで
イチローグッズを500円で売っていたおねえさんがいた。
500円はさすがに高いと思っていたら、中にカードが
入っていた。よーくみたら全部インサートではないか!
SCMでも1万円分くらいあるぞ。
「イチローさんファンですか?」と聞かれ
「ハイ」と答える卑劣な私(爆)
迷わず買ってしまいました。
カードのほかにもイチローの記事や広告や
aiのポスターや本が入っていた。
カードはトレード要員だね。ふふふ。

・・・とまぁ、フリマには結構野球グッズが出てるので
ぜひ行ってみてくださいね。
で、そのフリマでサターンのアナログ端子を
ようやくゲットすることが出来ました。
以前オークションでサターンを買ったものの
ステレオ端子だったので、アナログテレビの我が家では
遊べずに困っていたのである。
フリマってすばらしいなぁ。

さぁ、問題はサターンのソフト。
今現在ほとんどファミコンショップでは
ソフトを見かけることがなくなってしまった。
古本ショップの大手に行くと
ワゴンに詰まれてひとつ300円、そんな感じで
売られているのだ。
ギャルゲーばかり買っていたので
グレイテストナイン97を買って
横浜チームを今風にエディット。
うっちーも竹下さんも西さんも阿波野さんもいます。

ファミコンソフトももうだいぶ集まってます。
マリオシリーズに加え、マッピー、クルクルランド、
ロードランナー、ピンボールにドンキーコングにJr。
エモやんの100倍プロ野球・セリーグ編は手付かず。
プロ野球殺人事件もネタバレしてしまったため
今やってないなぁ・・
(てっきり桑田が犯人かと思ったのに残念!)
今年のプロ野球も終わったようです。
西武、カッコ悪すぎ・・

まぁ、それはともかく。

ペナントが終わったあと、スカパーのプロ野球パックは
どうしようかなぁなんて考えたりします。
TBSチャンネルもイマイチ・・
やっぱアニマックスにでも入るか?

スカパーに加入。
おかげでほとんど民放を見なくなってしまった。
スカパーのいいところは
エロチャンネルのプレビューが見れるとこですかね(爆)

しかしスカパーのエロチャンネルは豊富ですよね。
前から好きだったんだけど
AVのタイトルは面白いよね。
にのにのはボキャブってるチックなタイトルが大好きだ。

ハメナプト●2 黄金のフェラミッ●

洋画をもじったAVのタイトルのセンスには屈服しますね。

最近驚いたのは
ミニモミの●uckだピョン!
み、ミニモ・・・ミ、か、ミ!!!
そういえば加護あいりっていうAV女優もいたね。

でもプレビュー見てて思うんだけど(見るなって)
えっ、なんでこんな子が!っていう子増えましたね。
ほとんど素人、しかも全然ブ・・
エロビデオ好きにのにのに言わせれば
AV女優というくらいなんだから
それなりの見栄えと演技力は必要だと思う。

昔のAV女優さんは、ホントに綺麗な人が多かったですよね・・

あ、ちなみに私はおばかなストーリーものが好きです。
すいません。
最近あまりにもピタゴリアンでした(笑)
しかし角砂糖は必見です。
明後日の火曜日の朝9時15分再放送見てねー
今ごろ気付いたのですが
ピタゴラの監督さんはバザールでゴザールや
だんご3兄弟の生みの親の佐藤さんでした。
そう思うと分かりやすいかな。

さて。
HPのトップに貼った写真なんですが
あれはチョコエッグのうさぎ達と
タイムスリップグリコの第2弾のちゃぶ台との合作です。
ああやって置くと可愛さ倍増です。
食玩はコンプすることよりも
どんな風に可愛がるかに重きをおいて欲しいものです。
前にワイドショーで見たのですが
親子で食玩集めているうちがあって、
でも箱買いしないんです。
時々買って、その出たおまけをメインに
ジオラマを作っていました。
その子は戦車を集めていたのですが、
それを置くリアルなジオラマを実に楽しそうに
製作していたんです。
かくありたいと思いますね。

ワタシもタイムスリップグリコをいくつか買いましたが
すべてちゃぶ台が欲しかったためです(笑)
出てよかった・・
いやー精巧なつくりに感動しました。
給食も欲しかったけどあとはネットで買うか。

それはさておき。
そのグリコを買いに行ったときに
ガシャポンを発見しました。
ガンダムヒロイン第2弾。
ああ、ハマーン様が出るのか!!
欲しい。
欲しいです。
200円・・・
ガチャ。

残念。ファでした。
でもハロ付きでZ好きなにのにのにとっては
結果オーライ。

問題はそのあと。
中に入っていた説明書きに
ガンダムコミックのことについて書いていたのですが・・
ハマーン様と若き日のシャアの外伝チックな
モノのようなんですが・・

北爪さん、そりゃないぜ。

分かる人にしかわからないので
しかもどう説明していいのかもわかりませんが・・・

それはハマーン様じゃないぃぃぃぃぃぃぃぃ(泣)

・・・・・・・・・・・・
セー●ームーンかと思った・・・
ミニかよ!
ZZガンダムの北爪さんの監督の作画はいつも綺麗で
個人的には好きだったのですが・・・

毒されすぎです。
ああ、悲しい・・・
誰かこの気持ちをわかって(泣)

有森君くらいなら分かってもらえるかしら・・・
もう、日記に書きたいのはこればかりですみません。
今日は新作だったのですが、角砂糖の舞い踊りに
笑いすぎてほっぺが痛くなりました。

角砂糖が12個集合します。
「よし、てけてけフォーメーションチェンジ、やろう!」からはじまります。

角砂糖が12個組み合わさっていろんなものになります。
このへんは昔のポンキッキみたいだけど
やはりそれはピタゴラだから・・・

一発目から「さんにん家族。」ですもん。
角砂糖ですよ角砂糖。
さらに「ひらおよぎ」!?
そして「じゃぐち」!?
しかも「とうふ」!?
最後は「解散!」だもんなー
まいっちゃいました。

それにアルゴリズム体操は幼稚園で・・・
いつもここからのおにーさん達と体操ですよ。
ダークスーツの彼らと。
やられた・・・・・・・
出張きくちバージョンまであるとわ・・・
もう最高です。

1度見ても面白いのですが
何度も見返していると新たに発見があるのがまた
いいのですよ。

テレビのジョンは「テレビジョン」だし
百科おじさんのページ指定は必ず語呂合わせがあるし。
お願いです。この感動をもっと多くの人と分かち合いたいので
ぜひ見てやってください。
今日の放送の再放送は来週の火曜日の9時15分からあります。

ビバ・角砂糖。
どうしようもなく
ピタゴラスイッチにハマってしまった。

明日のNHK教育よ。総合じゃなくて。
午前9:15〜9:30にビデオをセットして
出かけてください。

15分でアナタもピタゴリアン。

本家の説明を抜粋すると、

【4〜6歳児を対象にした「考え方」を育てる番組】
私たちがふだん何気なく暮らしている中には、さまざまな不思議な構造や面白い考え方、法則が隠れています。例えば、何度も食べたことのあるタイヤキ。なぜ、タイヤキはいつも同じ形にできあがるのか、不思議に思ったことはありませんか? タイヤキがいつも同じ形にできあがる裏には、「型がある」という法則が隠れています。この「型」という法則=考え方でできているものは、私たちの身近にいくつも見つけることができます。はんこや版画、たくさんの印刷物、さまざまな工業製品…、これらはみんな「型」という法則で成り立っており、「型」という考え方を知れば、これらを理解することが出来ます。
 番組では、こうした“子どもにとっての「なるほど!」”を取り上げていきます。番組を見ることで頭のスイッチが入り、考え方についての考えが育つことをねらいとしています。

しかし。
ただの幼児番組とは違います。
幼児番組と思ってみないほうがいいです。
それは番組のはじめのピタゴラ装置のスタートを見れば
簡単に理解できるはず。

きっと15分後には
イントロを口ずさみ、アルゴリズム体操に
興じてしまうことでしょう。

ちなみににのにのは着メロまで
ピタゴラスイッチ使ってます。
ダンナも同じように狂ってしまいました。
ふたりで体操が出来ます(爆)

ちなみに明日放送の分は
おとうさんの歌がたまりませんよ。

♪おとうさんおとうさん ボクのお父さん
会社へ行くと会社員
仕事をするとき 課長さん〜

プチ収集癖

2002年10月8日
にのにのはカードコレクターである。
故に気に入ったものは収集してしまう癖がある。
しかも熱しやすく冷めやすい、いわゆる中途半端。
一番タチが悪い集め方である。

中途半端に買い続けたチョコエッグ。
前回のブームの際、本命の青セキセイをゲットして
そこでまたどうでも良くなってしまい中断。

そしてスーパー戦隊ウェファース。
素顔のガオブルーカードがないことを知り中断。

そして。
最近またやってます。
今度はチョコQ。
チョコエッグではありません。

以前チョコエッグを販売していたフ●タと
オマケを請け負っていた海洋堂。
数々の不正や契約違反を繰り返すフ●タに
海洋堂が決別、新たにタカラと提携して
チョコQを発売したという経緯があります。

しかし海洋堂のオマケは素晴らしい。
チョコエッグの犬猫なんかとはとてもじゃないけど
比べ物にならない。
(それに新しいチョコエッグって
上手く組み立てられないものもあるんだよね・・)
しかしどっちにしろチョコは甘くて
あまり食えたものではない。
多分欲しい鳥系だけネットで買うことになる気がする・・

そしてガンダムウェファース(爆)
ガンダム好きの血が騒ぐもので。
ウェファースは割と美味しいので
たくさん買ってもあんまり困らない。
しかもカードがプラスチックというのがもう・・
たまりませんね。
同士いませんか?

ダイちゃん

2002年10月4日
今日、大分の某所でフリーマーケットがあった。
にのにのはフリマが大好きなのだ。

そしていつもわけのわからないものを買ってくる。
しかし今は休職中、しかも結婚もしたし
そういうプチ浪費癖を直さねばならんのじゃ。

行ったらわりと小さいフリマでガックリ。
とりあえず物色していると・・・

「ダイちゃん」800円。

なんじゃこりゃ。
そのダイちゃんは一時はやったメカペット。
おしゃべりインコらしい。
インコじゃなくてオウムか。
メタルチックな。

ダイちゃんはいっぱい話し掛けると言葉を覚えるらしい。
口も悪いらしい。
占いもしてくれるらしい。

しかしファービー否定派のにのにのが
こんなものを買ってはいけないのだ。

でもダイちゃん。
ダイちゃんなのだ。
三浦さんと思うもよし
山下監督(まだ未定)と思うもよし。
ダイちゃんとお話だなんて、そんなっ!!(萌)

悩んだ挙句
プライドを捨てることは出来ず
買わずに帰ってきた。

・・・
後悔してます。
ええ、すごくね・・・・
値切ってでも買えばよかった・・・
↓の日記の続きです。
正露丸のバッタもんを掴まされたにのにの@正看護婦。
現在休職中とはいえバッタ薬を見破れなかった己に喝。
くやしい。
あんまり悔しかったので
正露丸のサイトに行って
メールを送った。

次の日。
元祖・正露丸本社からお電話が来た。
別に元祖・正露丸の会社のせいではないが
同じ名前、パッケージで売られていたということ、
ドラッグストアが同じ場所に陳列していたこと、
そのバッタ薬品会社のことについて説明した。

そしたら
「悪質なコピー商品」として
証拠にするからそのバッタ薬を
正規の商品と交換するので送って欲しいとのことだった。

2日後。
クロネコで正露丸が送ってきた。
バッタ薬をそこで送り返した。
元祖・正露丸には粗品のタオルがついてきた。

言ってみるもんだ。

しかし●友のスーパーの現金要求は
あさましかったよなぁ。
集まったのは若い奴らばかり。
どうせ泡銭でパチンコにでも使ったに違いないよな。
偽装は悪いことだが
食えない肉を売ったわけではない。
そんな和牛を何キロも買うような団体には見えなかった。
あーやだやだ。
あんなふうにはなりたくないね。
モザイクなんかかけてやる必要ないじゃん。
よく、「類似品にご注意ください」と書いてある
製品がある。
皆様も経験があることでしょう。

以前私も蒟蒻畑の類似品でアイタタとなったことがある。
あと、グリコの類似品のゲリコとか(爆死)

今日、ドラッグストアに薬を買いに行った。
「正露丸」を買って家路に着いた。
家に帰って箱を開けようとすると・・・

あれ、ラッパのマークじゃないな。

でも箱には正露丸と書いてある。
ラッパのマークの大●薬品・・
じゃない!!!!

やられた!!!!!!
類似品って、こんなのアリなのか!!
箱の色艶は全く同じ。
ただ、ラッパのマークが違うだけ。

なんだかくやしい。
看護婦なのに(泣)

正露丸は登録商標じゃないのか???

ちきしょーーーーーーー!!!!!

「ドゥオーモは夜のお友達♪」
九州ローカルの深夜番組。
大分ではワンダフルの裏番組になるのですが
やっぱローカルなので馴染み深いので
時々見るんですが
(特にファッションホテル特集のときなんか(爆))
昨日は夏休みも終わり、いつものノリはどこへやら
「性病と妊娠」特集でした。
街角で引っ掛けたコギャル(死語)へのインタビューと
メールでの質問に性病科の医者と産婦人科の医者が
答えていくというものだった。

親御さんにはたまらんかったのは
コギャルの発言だったに違いない。
「ウチのクラスの子はほとんどヤッちゃってる〜」
特に夏休み、花火とかイベントで「捨てちゃう」らしい。
大体処女を「捨てる」という表現はどうだろう。
ゴミじゃないんだからさぁ。
何人かの高校生に聞いていたが、
いまどき高校3年生で処女はいないんですかね。
まぁ福岡限定なのか。

友達の彼氏の友達の男の子がエイズで
みんなにうつしてやるっちゅーて
エッチしまくってるらしい。
1日3人としとるらしいてー
あはは。
あははやねーよ。
そんな奴なんでその友達の彼氏は止めんのや。

それよりリアルだったのは性病相談と妊娠相談。
やっぱりコンジロームとクラミジアがメインでしたね。
ちなみに包茎は性病になるっていうのは
ウソらしいです。
あれはそれ系クリニックのあおりらしいです。
きれいに清潔にしていれば別に必ずなるものでは
ないそうな。
あと男性の陰茎に物心ついた頃からあるような
白いツブツブもコンジロームではないです。
コンジロームは大きくなるので、大きくならないものは
性腺の名残のようなものがほとんどらしい。
ちなみに性病の男性のを舐めるとうつりますよ。

女性として一番腹が立ったのは
妊娠の質問だった。
生理のときにヤッちゃっても妊娠しない?とか
終わったあとに洗ったらなりにくい?とか
外出ししたけど外性器についちゃったんだけど
妊娠するの?とか。

するに決まってるだろー(怒)
精子が射精されて卵管に届くまで5分ですよ。
精子は酸に弱いのに水で中和してどうする。

いったい若年層の恋愛ってどうなってるんだ。
セックスするなとは言わないが
どうして最初から最後までコンドームでしないんだ。
ナマがいいからってそんな我侭聞いてやる必要あるのか?
大事な彼女に妊娠の不安をかけさせて平気な男なんか
さっさと別れてしまえ。
セックスは今はもはやコミュニケーションのひとつらしいが
自分が気持ちよくなりたいために
ナマでしゃぶらせたり
黙って中出ししたり
顔射するような男が
本当に彼女を大切に思っているといえるのか?

妊娠したかもしれない。

女性のこの不安をもっと若い男どもに分かってもらいたいね。
それが分からん奴はセックスすんな!
AVでマスかいてろ!!!

ともあれ
自分勝手な男と
無知な女。
今の若年層のセックスってこんなのかな。

でも
オトナになったらセックスなんか
いくらでもできるのに。
純愛のほうが
期間が短い分
とっても楽しくて
綺麗な思い出になるのに。
もったいないね。

ピタゴラスイッチ

2002年8月26日
ピタゴラスイッチ。
今にのにのが最も興味を惹かれる番組です。

NHK教育、朝9時15分から30分まで。
とりあえず明日の火曜日にあるので
ビデオに撮ったりとかしてください。
なんとも心癒されるステキな番組です。
ラーメンズと
「かなしいときー」のいつもここからが
出ています。

でもにのにのが一番好きなのは
おとうさんスイッチです。

ステキすぎる。
ところでこれって何の番組?

おじゃる丸といい
ハッチポッチといい
手話ニュースといい
今、にのにのの中でNHK教育が熱い。
あとは3年生の社会科が問題だ・・
今日まで3日間腰痛にてダウン。
起きていられないのでずっと寝ていたのですが
その時ひとつ変な夢を見た。

おなかがすいたので吉野屋に行った。
私が牛丼を食べていたら
なぜか元ロッテのウォーレン様が黒いユニ姿のまま
やってきて隣に座った。
そして洗面器のような器で
何杯も牛丼を食べるのだ。
それを見ていた私は知り合いという知り合いに
メールでそのことを知らせるのです。

だれか夢占いに詳しい人がいたら
この夢の中にどんな暗示が隠されているのか
教えてください(爆死)

私は28になってもいっつもこんなわけわかんない夢
見るんですよね・・あまりストーリー性のない・・
幼児思考なんでしょうか?

さて。
先日大分にある変な蕎麦・定食やさんに行ったときのこと。
店に入ったらずっとテレビでカラオケのディスク流してた。
しかもなぜか童謡の。
ドット絵のイラストの入る、なんか懐かしいレーザーディスクで
頼んでいた蕎麦が来るまでの間それを聴いていたら
「サッちゃん」のカラオケが始まった。

みなさんはサッちゃんの歌を知っているだろうか。
私は2番まで知っていたが、どうでしょう。

1番はみんな知っているだろうから割愛しますが
2番はこうです。知ってましたか?

♪サッちゃんはね バナナが大好き ほんとだよ
   だけどちっちゃいから バナナを半分しか
     食べられないの かわいそうね サッちゃん

きっと知ってる人50/50って感じでしょうか。
ここまでは。

するとディスクで3番を歌いはじめたのです。

!!!!

♪サッちゃんがね 遠くに行っちゃうって ホントかな
  だけどちっちゃいから ぼくのこと忘れてしまうだろ
   さみしいね サッちゃん

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・知らなかった・・・

明日あたり
他の人にも聞いてみては?
ちょっと気分いいかもしれませんよ(笑)

盲点雑学その1

2002年8月13日
いやぁ今日はいい試合でした。
グスマンさんステキ。
でもしいて言うなら
顔がただでさえ恐いので
楽しい日本語を覚えて
愛想もまいてくださいまし。

さて。

盲点雑学。

日ごろ気にとめていなかったことに
光を当てる盲点雑学。
冷えた夫婦の会話に
恐い上司との会食中に
はたまた試合開始前の待ち時間などの
ちょっとした会話のネタにどうぞ。

鉛筆といえば
「三菱えんぴつ。」

鉛筆といえばこれかトンボえんぴつって
感じなんですが
この「三菱えんぴつ」は
車で有名な三菱、三菱石油、三菱電機etc。
日本が誇る三菱財閥グループの
子会社が作っているものと思ってやしませんか?

実は違うのだ。

1903年に眞崎鉛筆製造所という小さな町工場が
逓信省納入の3種の鉛筆を記念して、
「三菱」ブランド登録し
それが1952年に社名になった
まったくのオリジナル会社なんですよ。

えっそれがどうしたって?
どうもしませんよ。
盲点雑学だからさ(笑)

許せない奴がいる

2002年8月11日
こんにちは。
FirstBaystarsのにのにのです。
地獄の底から舞い戻ってきたぜ。
いやそんなことはないか。
またちょくちょく書きますので
よろしくお願いします。

唐突だが
許せない奴がいる。

社会保障を切り捨てて
税金・保険料を上げ続けて
デフレを進行させ
景気不安をもたらしている現内閣。

というのはまぁおいといて(置くんかい)

それは。
オークションで選手のサインを売る奴である。
一番許せないのは
BBMなどのカードに貰ったのを
法外な値段で売ってる奴。

選手の善意を何だと思ってやがる。

こういう奴がいるから
シゲさんや波留さんはファンのサインに
なかなか応じなかったと聞いているし
実際にサインを求めて駆け寄ったファンを無視して
すたすた走り去るところも何度か見ている。

それを
「この選手はなかなかサインをしてくれない選手だから」と
得意げにコメントしてあったりする。

だいたいサインに金銭的な価値を求めるのがいけない。

「好きな選手のサインを貰った」
これ以上の価値があろうか。
もちろん、苦労して直接貰ったものなら
じーさんばーさんになっても
家にきた人に誇らしげに見せて
「これはあの時・・」なんて。
サインってそういうものであって欲しいよ。

もちろんコネで貰った選手のグローブやバットを
売る奴も許せないよなぁ・・・

今日も横浜は負けちゃうみたいだ。
3連敗。
しかしヤクルトだから仕方ないか。
短気な人は読んではいけません(笑)

「コクる」「コクられる」
にのにのの今一番聞くとムカつく若者言葉。
告白という行為に込められた
それまでの長い道のりをそんな汚ねぇ言葉で
ないがしろにするんじゃねぇ!

・・・・
元はといえば大分の日曜日の定番番組。
ちびまる子ちゃんをつぶしてまでも組み込まれる
大分のナウでヤングな情報番組
「スパークオンウェーブ」
主に中学生、高校生をターゲットにしている
ありがちなローカル番組のひとつである。
一昨日のインタビュー特集コーナーは

遠距離恋愛について。

インタビュアーのアナウンサーは大分パルコ前に繰り出す。

(アナ)遠距離恋愛している方は?
(学生)はーい★<バカっぽい
(アナ)彼はどこにいるの?
(学生)え、熊本・・・

大分と熊本のどこが遠距離恋愛だー?ふざけんなー!!

まぁ皆さんお気を確かに。
まだ続きが。

(アナ)どういったきっかけで?
(学生)突然メールが来て・・
(アナ)メル友?会ったことある?
(学生)ないですけど〜。プリクラ交換しましたぁ。
(アナ)会った事ないのに恋人なの?

アナさん、その発言はごもっとも。

(学生)だってー、メールで告られてぇ、いいよって☆

・・・バカかお前は。

しかし!!
さらにもっとふざけた奴にアナはインタビューして
しまったのだ!!!

(アナ)遠距離恋愛してますか?
(学生)はーい!
(アナ)えーと、じゃ、彼はどこにいるの?
(学生)別府市ー
(アナ)え?じゃあなたはどこの人?
(学生)えー?大分市〜

死んでしまえ!!!!!!!!!!!!!

大分市と別府市。地図的には20キロあるかないか。
多分車なら10分くらいだ。電車なら15分。
それをこのバカ女はいけしゃあしゃあと
遠距離恋愛と言ってのけたのだ。

さすがのアナも愕然としたようで
(アナ)それは遠距離恋愛っていうのかなぁ?<作り笑顔
(学生)えー?今はねー、毎日会えないところにいると
「遠距離」って言うんですよぉ〜

・・・・・
ほーら今すっごいムカついたでしょー?
ホントに今の遠距離恋愛ってそうなの!?
大分だけであることを祈る・・


番組でもさすがにこれではイカンと思ったらしく
あとでかつて遠距離恋愛を成就し結婚した
年配夫婦に取材をしていた。
昔は電話代が高く親に謝りながら電話もしたものだとか。

「遠距離恋愛を続ける為には相手を信じきることですね」
と、笑顔で語るおっちゃんの腕の中には3人目の子供が。
菜の花畑の中でやけにこの年配夫婦がステキに見えた。


・・・この企画どう考えても人選ミス。
遠距離恋愛体験者の皆様、どう思います?

退化する私

2002年4月13日
お久しぶりです。
そろそろHP作りも取り掛かりまして。
4月中にはリニューアルしてお目にかかれるかと思います。
そのときはまたよろしくお願いします。

さて。
前回に「ファミコン」買ったとの話をしましたが
マリオ、まだ14面までしか行けませんね。
スーパーマリオは3面で行き詰まり。
海面きらいじゃー!!!

現在我が家にあるハードは
ファミコン、スーファミ、ゲームギア。
プレステは友達に貸したまままだ返ってこない。
ソフトはSFCはぷよぷよ、いたスト2、人生劇場。
FCはマリオ、スーパーマリオ3、ワリオの森、テトリス、
ファイナルファンタジー1.2、そしてファミスタ93。
このファミスタ93にはカルトクイズがあるのですが
背番号と92年の成績だけで選手名を当てるという。
イージー・ノーマル、マニアの3段階があるが
とても初級者向きではない。
こんなんかれいさんとかじゃないとわかんないって。

そして性懲りもなく新しいハードをオークションで格安で落札した。
それは。

セガサターン(←サイズ7で。)

同じ中古のゲームでも
プレステなら2500円のところが
サターンなら580円だったりするし。
こんな今なら
やきゅつくで気を紛らわすのもいいだろう。
うーんいいなぁサターン。
どこのワゴンでも投売りだもんねー
もうそろそろハードが着く頃。

そんな私が買ったソフト。
ときめきメモリアル対戦はずる玉。
QUIZなないろDREAMS虹色街の奇跡。
特に後者は私がかつてアーケードゲーマーだった頃(笑)
子育てクイズマイエンジェル(双子編)の次に
好きだったいわゆる“ギャルゲー”。
そういやサターンってプチエロなギャルゲー多いよね。
むむぅますます私向き。

私ってつくづく時代に逆行する女。
ときメモはやっぱり初作。

平面ゲーム

2002年3月24日
我が家にファミコンが来た。
忙しいのにそんなことやってる場合じゃないだろうとは
思うんだけどね。
発端は引越しのときに持ってきてしまったスーファミ。

・・・マリオやりたーい。
買いに行くがいまどきスーファミなど
置いているところはほとんどない。
中古のワゴンはあるにはあるが
サッカーとかプロレスとかパチンコとか競馬モノばかり。
仕方ないので簡単に出来そうないただきストリートを買う。
やる。
ハマる。

そしたらどうしても昔のマリオがしたくなり
オークションでハードとソフトを落札。
今なかなかマリオ売ってないからね。
うえーん!ママレモンの面がクリアできん!
(あの路面を凍らせる変な敵)

いいねぇ平面アナログゲーム。
●BOXがなんぼのもんじゃい。
家族団欒でご飯を食べていたとき。
末妹が言いました。
「あのauのCMの“鏑木”何て読むか分からんで悔しい」
結局家族の誰も知らなかった。
「ねーちゃん、もし調べて分かったら今日の洗い物かわっちゃるで」
・・・調べましたよ(爆)
au CMとかで検索をかけまくったら
なんとか読めました。
そしたら家族全員で知りあいにメールで教えまくり。
ウチの母まで。
それこそ誰もあけられなかったジャムの蓋を開けられたような。
うーん、いい気分さ。
知りたい?
知りたい?
→日記の一番下を見てね。

禁断のお菓子にハマる。
「スーパー戦隊ウエファースチョコ」
50円。
歴代戦隊カード入り。
ガオブルー欲しいー
つーかガオレンジャーだけ欲しい。
ガオシルバー欲しいー
ガオレンジャーはOLやヤンママに絶大な人気があるとか。
特にカイヤさんもぞっこん?らしい
ガオシルバーがね。
マジかっこいいのだ。
「風に聞いてくれ」とか言って去っちゃったりしたもんなー

今日は佐々木様の誕生日。


・・・・・・・・・・・・・・・・
「かぶらぎ」ですよ。
ケータイのメールで変換してみましょう。
あらびっくり。

ごめんなさい

2002年2月14日
ごめんなさい

変わっていくチームを受け入れられず
愛する事をためらってごめんなさい。

些細な事でファンを辞めたいなんか言ってごめんなさい。
HPも閉めたいなんか泣いてごめんなさい。
横浜なんかもうどうでもいいなんか言ってごめんなさい。

嫌いになったわけじゃなくて
ただ
ものすごく遠くに行っちゃって寂しかっただけ・・・

私のまわりへのすべての愛情は
ベイスターズから生まれたんだから・・

やっぱり、ベイスターズが好き。

1 2

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索